このページではJavaScriptを使用しています。

MENU

天井・壁紙貼り

日本壁装協会の自主管理制度について

 日本壁装協会では、改正建築基準法に対応させるため、対策壁紙の「品質の表示」と、「管理責任の範囲」を明確に取り決めた自主管理規定を構築しました。

 これは規定に定めた「製品表示ラベル」を表示運用することで「製造メーカーより出荷される商品(正反)」と、「流通過程でカットされて販売される商品」それぞれのホルムアルデヒドの性能担保を行う自主管理制度です。

 なお、製品表示ラベルは、ホルムアルデヒド発散等級の確認および日本壁装協会・壁紙品質情報管理システムに登録を行った商品のみ表示することができ、「壁紙製品の包装上に貼付け」されるものです。

#1
シックハウス対策品ラベル

ビニールクロス

耐久性や清掃性も高く、色やデザインの豊富さが魅力

 ビニールクロスは、色やデザインが豊富で掃除もしやすい(水拭きができる)のが大きな特徴で、最近はさまざまな機能を持たせている商品も多く、使用する部屋にあわせて選ぶことができます。

 ビニールクロスには、塩化ビニール樹脂などを主な素材とするビニールシートに紙などを裏打ちしたもの、最近は環境への配慮からオレフィン樹脂などを用いた商品もあります。また、表面加工の方法によっても分類することができ、たとえば、表面に凸凹のあるエンボス加工や発泡させたもの、プリントを施したものなど多種多様です。

 価格のバリエーションも豊富なので、予算に合わせて選びやすいのも魅力です。
環境クロスにも対応できる商材です。

施工風景

#2
#3
#4
#5
#6
#7
  • 少量工事(約20㎡以下)の場合は一式工事となります。

織物クロス

高級感や重厚感など、質感にこだわりたい方に

 織物クロスには、平織りや綾織、不織布などがあり、温かみのあるテクスチャーや高級感、重厚感が魅力。

照明光によって、ゆったりと寛げる雰囲気も演出できるので、ベッドルームなどの壁材として取り入れてみては?ただしホコリを吸着しやすいので、お手入れははたきをかけるか、掃除機でホコリを吸い取り、基本的に水拭き等はしない方がいいでしょう。


環境クロス

 クロスは昔はシックハウス症候群の原因などと言われ、忌み嫌われた時期もありましたが現在のクロスはクロス自体の種類も実も豊富になり、和紙やコットン製の壁紙、またホルムアルデヒドを吸着するような種類のものも出ています。

 何より、クロスの糊は現在改良を重ね、シックハウス症候群の原因となる化学物質は国の基準にのっとった値まで抑えた数値となっております。

クロスの様々な機能

汚れ防止、抗菌

抗菌フィルムをラミネートした汚れを落としやすい壁紙

  • 台所などの油汚れが気になる場所
  • 落書きや手あかが付きやすい場所
  • 病院や店舗など公共な場所
  • 壁紙に付着した細菌の繁殖抑制に効果がある

表面強化

一般のビニール壁紙に比べ、破れにくく傷がつきにくい壁紙です

  • 玄関、通路など人の出入りが激しい場所に適しています

吸放湿性

部屋の温度を調整し、結露やカビの発生を抑えます

  • 室内の湿気のコントロールに最適です
  • 温度の変化に応じて吸湿結露やカビを抑える調湿効果があります

マイナスイオン

「空気のビタミン」とも呼ばれるマイナスイオンには、心身をリラックスさせる”森林浴効果”があるといわれてます

  • 壁紙の表面にマイナスイオンを発生させる天然鉱物を配合しております

消臭

  • 良い香りはそのままに、悪臭だけを取り除く、選別消臭機能があります
  • 住宅の洗面・トイレから病院・福祉施設まで幅広くご使用いただけます
  • 空気でおもてなし、吸着分解から消臭の空気を洗う壁紙で、持続型消臭機能をもつ壁紙があります