カーペット
カーペットの種類
ウィルトンカーペット
パイル密度が細かく地経糸、緯糸、覆縦糸で交差するように強く締め付けるので、パイルの抜けがなく耐久性がある。
タフテットカーペット
基布に刺繍のようにミシン針でパイルをさしこんでゆき、パイルの抜けを防ぐため、裏面に合成ゴムラテックスを塗り、化粧裏地を張り付ける。
タイルカーペット
正方形のサイズにつくられたカーペットで、通常商業施設や病院、公共施設などで使われることが多い。メリットとして、もしタバコの焦げ後などがついても1枚だけの取替えができる。
カーペットの施工方法
フェルトグリッパー工法
グリッパーをふち周りに打ち付けて中にフェルトを敷き詰め、そのうえにカーペットを敷きこむ工法
直貼り工法
下地に直にカーペットを糊で貼りこむ工法
費用の一例
6,000円/㎡上代として
大きさ | 材料込みの金額(一面) |
---|---|
4.5帖 | 45,000円~ |
6帖 | 60,000円~ |
8帖 | 80,000円~ |
- 上記以外のサイズについてはお問い合わせ下さい。
- 条件によって料金が異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。